イベント情報

川崎市臨海部国際戦略本部キングスカイフロントマネジメントセンター

2025.1.22 KISTEC教育講座のご案内(令和7年2月6日開催)

 KISTEC教育講座【オンライン】

「再生医療等安全性確保法ミニセミナー2025

 ~先端的な医療技術の進歩に沿った法の対象拡大及び提供基盤の整備等の見直し~」

 

◆日 程:2月6日(木)13:30~14:00 

◆受講料:無料

◆開 催:オンライン(zoom)

◆定 員:30名 ※(要申込・先着順)

◆対 象:*LIC入居事業者様及び様の関連会社等で新たに再生医療事業に加わった方

*再生医療に関心がある企業及び個人の方

 

◆カリキュラム:

京浜臨海部に展開する再生・細胞医療の産業化拠点「ライフイノベーションセンター」において開発薬事相談業務にあたるKISTEC教育研修アドバイザーによるミニセミナーです。

 再生医療等安全性確保法は、先端的な医療技術の進歩に沿った法の対象拡大、提供基盤の整備などの改正が行われ、令和6年6月14日に公布されました。本セミナーでは、再生医療等評価部会で令和6年8月から検討されている下記の事項に沿って、具体的な対象の範囲、製造施設の基準、適応外使用に対する法の適用除外範囲などについて解説します。

 1.改正法施行関係

  ① in vivo遺伝子治療の具体的範囲

  ② in vivo遺伝子治療の追加を踏まえた認定再生医療等委員会の構成要件

  ③ 核酸等を製造する特定細胞加工物等製造施設の基準及び届出

  ④ 再生医療等製品の適応外使用に対する法の適用除外範囲 等

 2.その他

  ① 研究実施に係る手続を行う主体の適正化

  ② 関連する様式等の見直し

  ③ 認定再生医療等委員会における利益相反等への対応 等  本講座は、

 

◆お申込み・詳細

再生医療等安全性確保法ミニセミナー2025

 

  • その他の講座はこちら

3月開催【無料オンラインセミナー】

KISTEC先端科学技術セミナー「先端医療から見た不登校の理解と支援
~小児科医と児童精神科医が考えるアプローチ~」

先端医療から見た不登校の理解と支援~小児科医と児童精神科医が考えるアプローチ~

 

問い合わせ先

機関名:(地独)神奈川県立産業技術総合研究所

電子メール:manabi@kistec.jp

電話:044-819-2033

担当者名:(事務担当)廣内